• 『熱闘甲子園』が休止の場合は、以降の番組を30分繰り上げて放送します。機器によっては予約録画等が正常に作動しない場合がありますのでご注意ください。

2025年08月22日(金)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.08.2122日からしばらく猛烈な暑さ続く、台風12号発生 影響は?【気象予報士が解説|新潟】

22日からしばらく猛烈な暑さ続く、台風12号発生 影響は?【気象予報士が解説|新潟】
22日(金)の予想最高気温
21日(木)は、局地的に雨雲が発達して大雨になったところがありました。一方で、昼ごろまでは所々で雨脚が強まり、大雨となったところもありました。

21日(木)午前9時半ごろの長岡市内では大粒の雨が降り、側溝から水があふれ出ていました。21日(木)午前の長岡市では、1時間に32mmの激しい雨が降りました。短い時間で集中的に雨が降ったため、排水が追いつかず道路が冠水しそうになっていました。

長岡市以外でも午前は局地的に強い雨が降り、一時 大雨警報や洪水警報が出た地域がありました。一方、日中は晴れ間が広がり厳しい暑さになりました。

◆21日(木)の最高気温
新潟市秋葉区で34℃と猛暑日に迫る暑さになったほか、ほとんどの観測地点で真夏並みの気温になりました。

さて、21日(木)朝に『台風12号』が発生しました。午後3時の衛星画像には九州付近で雲がまっとまっているのがわかり、これが台風12号です。台風は午後5時すぎに鹿児島県に上陸しました。ただ、22日(金)には熱帯低気圧に変わる見込みで、今回 県内への直接の影響はなさそうです。

ただ、まだまだ台風シーズンが続くため油断できない状況が続きそうです。

◆月別の台風が発生する数の平年値
8月は平均すると5.7個と、1週間に1つ以上のペースで台風が発生しているわけです。
次いで9月が発生が多くなっていて、ちょうどこの時期が台風シーズンのピークだと言えます。加えて、これからの時期は太平洋高気圧の勢力が徐々に弱まっていくことで、台風が日本に接近しやすくなるのでこまめに天気予報をチェックして備えをすることが大事です。

さて、22日(金)は日差しが力強くなりそうです。

◆22日(金)午前9時の予想天気図
北日本や東日本は、緩やかに高気圧に覆われる見込みです。このため、県内は晴れる時間が長く21日(木)よりも暑さが増すところが多くなるでしょう。

◆22日(金)の予想最高気温
長岡市で35℃と猛暑日になりそうです。そのほかも21日(木)より2℃前後高く、うだるような暑さになりそうです。

そして、22日(金)に対して【熱中症警戒アラート】が発表されています。
さらに、23日(土)以降もしばらく猛暑が続きそうです。

◆向こう一週間の最高気温
週末そして週明け25日(月)までは広く35℃前後となり、猛暑日のところもありそうです。来週になっても暑さがおさまることはなく、厳しい残暑が続くでしょう。

あらためて熱中症に厳重な警戒をし、農作物や家畜の管理にも注意をしてください。
ページのトップへ