2025.11.05JR東日本 改札に「顔認証導入」6日から新幹線改札で実証実験【新潟】
上越新幹線の新潟ー長岡駅間で実証実験
JR東日本管内では〝初めての取り組み〟です。
JR東日本は、改札を顔認証で通れるようにする計画を進めています。上越新幹線で6日から始まる実証実験を前に、報道機関に公開されました。
JR長岡駅の改札に設置された『トンネル型の顔認証改札機』。
事前に顔とSuicaをひもづける登録を行うことで、顔認証により改札を通過することができます。
一方で、事前に登録されていない人が通ると・・・
■入澤芽生記者
「顔を登録していない私が通ってみます。赤くなり通ることができません。」
実証実験が実施されるのは、上越新幹線の新潟ー長岡駅間。定期券を利用する中学生以上が対象で約500人がモニターとして登録しました。
■入澤芽生記者
「新潟駅には既存の改札と似たかたちの顔認証改札機が設置されています。」
一方、JR新潟駅には既存の改札にカメラとセンサーが付いた『顔認証改札機』をかぶせる形で設置。今までの改札と同じように見えますが、切符を入れたりSuicaをかざしたりする必要はありません。
JR東日本が顔認証を改札に導入するのは、今回が初めてです。今後の実用化に向けて、駅の環境や顔認証の技術など課題もあると言います。
■JR東日本新幹線統括本部 恩田義行ユニットリーダー
「顔の認証という意味では、やはり環境。例えば、明るさやお客様がどこを見て歩いているかが課題になってまいります。その辺のところを今回検証できればなという風に思っています。」
実証実験は、11月6日~2026年3月末まで実施されます。