2025.05.21農家の反応は?江藤農水大臣が辞任、後任は小泉進次郎氏【新潟】
「持続的に作れる環境を作って」
コメをめぐる不適切な発言を受け21日朝、江藤農水大臣が辞表を提出しました。花角知事は、会見で政府の政策には消費者から不満があると述べ、今後の迅速な対応を求めました。
21日朝、官邸を訪れた江藤前農水大臣。
「コメは買ったことがない、売るほどある」との発言が波紋を呼び、辞任に追い込まれました。
■江藤拓前農水大臣
「なんとしても米価を下げないといけない。そのためには国民の信頼が欠かせない。その信頼を損なったということであれば、私が一線から身を引くことが国民にとっていいこと。」
花角知事は、21日朝の会見で江藤前農水大臣の発言について、知事としてのコメントはないとした上で、政府の政策について問われるとー
■花角英世知事
「残念ながら今の時点では、消費者にとって非常に不満の大きい状況にある、安定供給にも不安があるのも事実。」
価格を含めコメの供給環境の改善は道半ばだと、現状を評価しました。
石破総理は、江藤前農水大臣の後任に小泉進次郎元環境大臣を起用。コメ価格の高止まりなど、混乱が続く中での農政トップの交代に花角知事も不安を口にします。
■花角英世知事
「事情を熟知している江藤前大臣と情報量には差があるでしょうから、機動的に動けるか心配はある。このコメの高騰問題、供給の不安定さにしっかり取り組んでもらいたい。」
コメが政治課題になる中、県内の生産者はいつも通り田植えを続けます。見附市の岩渕高雄さんもそのひとりです。江藤前農水大臣の下、実施された備蓄米放出について適切だったと話す一方、問題となった発言については-
■コメ農家 岩渕高雄さん
「時期やタイミング的にも、発言自体はあまり好ましくないと思った。」
後任の農水大臣・小泉新次郎氏に期待することは-
■コメ農家 岩渕高雄さん
「引き続き、農水大臣にはコメの価格だけでなく、農産物全般に関してこれからも持続的に作れる環境を作ってほしい。」