2025.04.10サクラに試練の雨…10日夜から11日にかけて急な強い雨や落雷に注意を【気象予報士が解説|新潟】
11日(金)は雨具があると安心
10日(木)の新潟市は日中曇り空でしたが暖かい1日でした。新潟市の最高気温は20.4℃と、9日(水)より5℃以上高くなりました。そのほかの各地も、GWの頃の暖かさのところが多くなりました。
さて、10日(木)夜は局地的に雨雲が発達しそうです。雷が発生する確率を見てみると、10日(木)夜8時の佐渡市は発雷確率がやや高く、積乱雲が発生しやすいでしょう。ただ、佐渡市以外でも広く大気の状態が不安定になりますので、10日(木)夜は各地で急な強い雨や落雷・ヒョウなどに注意が必要です。
そして、11日(金)も傘の出番がありそうです。
◆11日(金)午前9時の予想天気図
日本海の上空に寒気を伴った低気圧が、北日本を通過していくでしょう。この影響で県内も大気の不安定な状態が続いて、雨や雷雨となりそうです。
◆11日(金)の天気の移り変わり
朝6時は雲の多い天気で、下越を中心に所々で雨が降るでしょう。下越以外の各地でも雨雲が湧く可能性がありますのでご注意ください。午前中は変わりやすい天気で所々で雨や雷雨となるでしょう。
一方、午後は一時的に晴れるところもありそうです。ただ、夜は再びすっきりしない天気になり、一部ではにわか雨もありそうです。
お出かけの際は、雨具があると安心です。