2025.04.25【26日からGW】世界遺産効果に期待の佐渡 “混雑緩和”対策は【新潟・佐渡市】
新たにラーメン店もオープン
26日(土)からゴールデンウィークがスタートします。佐渡の金山が世界遺産に登録されてから、初めてのゴールデンウィーク。市内では観光客の増加に期待を寄せ受け入れ体制を整えています。
佐渡市の両津港。25日朝から、行谷小学校の3年生~5年生30人が観光客を出迎えました。
ゴールデンウィーク期間中に児童らがトキの森公園で行う「トキ解説員」の手作りチラシを配り、合わせて佐渡観光の行き先調査も実施しました。
■観光客
「(行き先は?)金山です。世界遺産になったので、せっかくなので見に行きたいと思いました。」
■観光客
「いっぱい観光客が来てほしい。もっと佐渡を好きになってほしいです。」
児童らの行き先調査で最も多かったのは、やはり『佐渡の金山』。今日も観光バスの団体客が訪れました。
■ニューヨークから
「300年前の歴史が素晴らしい。佐渡は景色がきれいで混んでいないから良い。」
混雑が予想されることから、4月に入りチケット発券機を新たに導入。コースも見直し、混雑緩和を図ります。
■佐渡金山広報部 名畑翔さん
「2つのコースがあったんですけども、それを一本化しまして窓口の説明を省いてお客様の混雑緩和を図っております。」
これまで金山周辺には飲食店がありませんでしたが、新たにラーメン店もオープンしました。
■佐渡金山広報部 名畑翔さん
「念願の登録になって初めて迎えるゴールデンウィークでございますので、沢山の皆様にお越しいただくのを期待しております。」