• 現在のお知らせはありません。

2025年05月01日(木)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.04.28【新潟グルメ】行列ができる看板商品!湯気立ちのぼる絶品「焼きたてみたらし団子」【上越市高田】

【新潟グルメ】行列ができる看板商品!湯気立ちのぼる絶品「焼きたてみたらし団子」【上越市高田】
看板グルメ「もちや団子」
高田本町商店街の『もちや菓子店』は、創業200年の老舗。
昔、お餅をついてお客さんに配っていたことから「もちや」という屋号になったのだとか。現在は、お餅の他に大福や団子・生菓子・マドレーヌといった洋菓子まで幅広く販売しています。

中でも、行列ができる看板グルメが「もちや団子」。
お客さんの目の前で、焦げ目がつくまでしっかり焼いたお団子を長年継ぎ足しの“みたらしタレ”にたっぷり浸して提供しています。

約80年前、大の団子好きの上野照子さんが焼きたてのお団子を提供したいと、店の中に焼き場を新設。団子の弾力と溶けだしそうなほどトロトロのみたらしのペアは、出来たてだからこそです。湯気が立ちのぼる熱々の状態を求めて、開店前から行列ができることもあるそうです。地域の味としてすっかり定着し、高田に来たら食べずにはいられない!という遠方のファンも多いそうです。

もうひとつ、「七十五萬石最中」も店自慢のお菓子。
白あんにゴマと栗を入れたものと、粒あんの2種類が真ん中で分かれて入っています。昔、高田城は75万石あったことから名付けられた地域ならではのお菓子で、60年ほど前には和菓子の品評会で“特選技能賞”を受賞。お土産にも最適です。

地域の人との距離の近さも魅力のひとつ。お団子の焼き上がりを待っている間も、お客さんとの明るいお喋りが響きます。特別な日でなくても、ふと足を運んでお菓子を買いたくなる、みんなの心の拠り所になっています。

■もちや菓子店
新潟県上越市本町2-1-6
【問い合わせ先】025-523-3270
【営】9:15~17:45 ※売り切れ次第営業終了(よくある)
【休】水曜
ページのトップへ