• 現在のお知らせはありません。

2025年05月02日(金)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.04.01降る時間も長く…2日も傘が必要、桜の開花状況は?【気象予報士が解説|新潟】

降る時間も長く…2日も傘が必要、桜の開花状況は?【気象予報士が解説|新潟】
気になるのはサクラの開花状況
4月1日の新潟市中央区の最高気温は7.3℃と10℃に届かず、そのほかの各地も平年より低いところがほとんどでした。

さて、2日も県内では〝傘が必要〟になりそうです。

◆2日午前9時の予想天気図
前線を伴った低気圧が関東沖を進んでいき、この低気圧周辺の雨雲が県内にもかかってくる見通しです。

◆2日の天気の移り変わり
朝6時は、全般に雲の多い天気でにわか雨のところがあるでしょう。通勤の際は『雨具』があると安心です。
昼頃までは広い範囲で雨が降り、やや雨脚が強まるところもありそうです。一方、午後はまとまった雨雲は抜けていくものの、不安定な空模様は夜にかけて続き、所々で雨となるでしょう。

◆2日の予想最高気温
12℃前後の予想で、1日よりやや高くなるところが多いでしょう。とはいえ、雨の影響もあって体感としてはヒンヤリしそうです。暖かい服装を心掛けてください。

◆気になるのはサクラの開花状況
上越市・高田城址公園のソメイヨシノの4月1日の映像が入ってきました。

先週末に『観桜会』が始まった高田城址公園では、少しずつ園内は賑わい始めています。気になるソメイヨシノは・・・つぼみの先端の方は色づいてきましたが、開花には至っていません。

じつは、先週末の高田はかなり冷え込み雪が降る時間もあったため、少し開花が遅れ気味です。

■エコ・グリーン 青木ユキ子さん
「ここから首が伸びるのに、2日から3日かかる。」

標本木や周辺のソメイヨシノはつぼみが徐々に膨らみ始めてはいますが、開花にはもう少し時間がかかりそうです。
ページのトップへ