2025.04.2930日にかけて大気不安定 肌寒い1日に 通勤通学時間は空模様の変化に注意を【気象予報士が解説|新潟】
日中は次第に晴れのエリアが広がる見込み
29日(火)は全県的に風が強く、雨脚が強まったところもありました。その雨の影響もあり、空気が冷たくなりました。
◆29日(火)の最高気温
新潟市中央区で13.3℃。そのほかの各地も、28日(月)より10℃くらい気温が下がりました。
また、29日(火)は全県的に風も強まり、午後4時までに佐渡市両津では最大瞬間風速23.6m/sを観測しました。この時間も、佐渡市には【暴風警報】が発表されています。佐渡では引き続き【暴風】に、そのほかの各地でも【強い風】に注意・警戒をしてください。
一方、30日(水)は天気が回復に向かう見込みです。
◆30日(水)午前9時の予想天気図
雨を降らせた低気圧が30日(水)は次第に北に離れて、かわって西から高気圧が移動してくるでしょう。30日(水)も県内ははじめ雨の降るところがありますが、次第に天気が回復に向かう見込みです。
■今後の天気の移り変わり
29日(火)夜9時は、厚い雲に覆われて所々雨が降るでしょう。局地的に雷を伴って、雨が強まることもありそうです。時間を進めると、夜間も広い範囲ではありませんが所々に雨雲がかかるでしょう。
30日(水)朝は広く曇りの予想ですが、下越を中心に【にわか雨】の可能性があります。通勤通学の際は、空模様の変化にご注意ください。一方、日中は次第に晴れのエリアが広がる見込みで、夜も安定した空模様になるでしょう。ただ、30日(水)は天気が回復したあともあまり気温が上がりません。
◆30日(水)の予想最高気温
29日(火)よりやや高いものの、17℃前後までしか上がらないでしょう。まだ薄着では肌寒い気温ですので、服装選びにご注意ください。