2025.04.034日は雨や雷雨のところも…午後は回復するも空気はヒンヤリ【気象予報士が解説|新潟】
しっかり寒さ対策を
3日(木)は、不安定な空模様で所々で雨が強まりました。新潟市は、日が差したり雨が降ったり、変わりやすい天気でした。
◆サクラの開花状況
サクラの開花を心待ちにしていると思いますが、開花状況もここ数年と傾向と比べると遅れ気味です。なぜなら、サクラのツボミは冬の厳しい寒さで目を覚ましたあと、春の暖かさで成長し開花が進みます。これを〝休眠打破〟といいます。開花が早まるには、“冬の低温”と“春の高温”の2つの条件が揃う必要があります。今年は、春の暖かさが少し足りていないようです。とはいえ、間もなく花が開きそうですから、楽しみに待ちましょう。
さて、3日(木)夜から4日(金)にかけても、雷雨のところがありそうです。
◆3日(木)夜からの天気の移り変わり
夜9時は、いま雨が降っていないところも今夜遅くには広く雨となるでしょう。雷を伴って雨の降り方が強まるところもありそうです。
夜間は一旦雨の範囲が狭くなりますが、4日(金)朝は所々で雨やミゾレとなるでしょう。その後も昼頃までは、にわか雨のところがありそうです。
一方、午後はゆっくり天気が回復に向かい晴れ間の出るところもあるでしょう。ただ、雨がやんだあとも空気がヒンヤリしそうです。
◆4日(金)の予想最高気温
10℃前後の予想ですが、佐渡市など平地でも1桁台になるところがありそうです。また一段と空気が冷たくなりますから、しっかり寒さ対策をしてお過ごしください。